よくある質問・お問い合わせ
「 商品・サイズ選びについて 」のよくある質問
お手入れ方法について
-
ブラジャーのお手入れ方法を教えてください
【準備】 ゆったりとした大き目の洗面器などにぬるま湯を入れ、適量の洗剤をよく溶かします。ブラのホックは留めておきましょう。レースや生地に引っかかる恐れがあります。カップ内側のパッドはあらかじめ取り外しておきます。
【本体とパッドを洗う】 肩ひもの根本をもってやさしく振り洗いをしましょう。特に汚れが気になる部分は、やさしく揉み洗いをしてください。パッドも同様に形が崩れないよう、やさしく振り洗いを行ってください。
【すすぐ】 洗剤が残らないようにしっかりとすすぎます。洗剤が残っていると黄ばみや生地が痛む原因になってしまいます。柔軟剤を使う場合は、1回すすいだ後で、再度きれいなぬるま湯に柔軟剤を入れ、ブラを数分浸した後で、ぬるま湯を変えて再度すすいでください。柔軟剤の量は表示に従ってください。
【注意】 洗濯機を使用すると型くずれ、レースのほつれの原因になります。下着用洗剤の利用をおすすめします。塩素系洗剤や漂白剤の使用は避けてください。特に色の濃いものには、漂白剤の入っていない優しい洗剤を使うようにしてください。ドライクリーニング・アイロン掛けは避けてください。
-
ショーツのお手入れ方法を教えてください
洗濯ネットに入れ、弱水流モードの洗濯機で洗います。レースが傷まないように、1枚すつネットに入れることをお勧めします。脱水も短時間で行い、タンブラー乾燥機は使用しないでください。
-
タグの見方がわかりません
ISO(国際標準化機構)で決められた世界共通のマークを表示しています。
例)ふんわりルームブラのタグ:左から順に「最高洗濯温度40℃、手洗い」「漂白NG」「タンブラー乾燥NG」「日陰つり干し」「アイロンNG」「弱い操作により石油系溶剤でのドライクリーニング可」
カテゴリから探す
-
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォーム -
お電話でのお問い合わせ
0120-407-114(通話料無料)
9:00-17:00(土曜・日曜・祝日定休)